グリーン住宅ポイントで爆買い
こんにちは。
じょりぱです。
爆買いしました。
その額なんと30万円。
グリーン住宅ポイントでの購入です。
グリーン住宅ポイントとは、、、 公式によると
「グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。」
ということのようです。
要は
「環境にやさしい家」を建てたら国が一部お金くれる
制度です。
新築の場合、
断熱等級4かつ一次エネルギー等級4以上を満たす住宅:30万ポイント
認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、性能向上計画認定住宅、ZEH:40万ポイント
といった感じ。我が家は前者を満たしたので30万ポイントを頂戴しました。
ちなみに
・東京圏から地方への移住に伴う住宅
・三世帯同居仕様である住宅、多子世帯が取得する住宅
・災害リスクが高い区域から移住するための住宅
などの場合は特例100万ポイント!なんてのもあるようです。
また以前は「次世代住宅ポイント」という名前で一度延長されたのち現在の「グリーン住宅ポイント」という風に変遷してきているようです。それぞれ変遷する前には数日間制度が無い「空白期間」ができてしまっているようで、そのタイミングでお家を買った方が30~100万円GETできず不公平だ!と炎上している制度です。
、、、まぁ何はともあれいただけるものはいただきましょう。
ということで、早速今回注文した商品をご紹介します。
こんなものがもらえるんだ!
とか
この人はこんなものが好みなんだ!
とか
こんな商品あったんだ!
とか
何かしら思っていただけたら幸いです。
↑欲しかったロボット掃除機。家具を傷つけたくないためマッピング機能付きのもの。
スリッパさえ避けてくれる高性能なのに8万円台。2021時点ではお買い得!だと思います。
↑室内干しに必須。乾いたら自動で止まるセンサーや洗濯物の量を自動判断するエコナビなどがついています。
↑これでハイボール飲み放題。常に出しっぱなしになるので見た目も大事です。
↑24畳のLDKに18畳用のエアコンをつけます。温度のムラができないようにサーキュレーターで効率よく。
↑気を抜くと臭くなる靴にこれ。見た目もスタイリッシュです。
↑これで焼肉、お好み焼き、焼きそば食べ放題。
↑風呂近くの壁に沿ってコンパクトにかけられるタオルハンガー。洗濯スペースに固定するアイアンの物干し竿と合います。
↑Simple is best, Less is more。これで必要十分。美しいですね。
↑これもアイアンのような見た目でGOOD
↑キャンプに使うのみでなく、普段の料理にも焼き目がつけられます。
↑これやってみたかってん。
↑100均で買ったオイルポットは漏れてきてしまいました。やっぱり多少は良いものがよいですね。
30万円分ってすごいですね!!
100万ももらったらどうするのでしょう。
でっかいTVでも買うしかないですねw
色々ツッコミどころ満載の制度ですが、ひとまずこのようにとんでもない量買えることは確か。また、現金でもらったらそのまま貯金してしまいそうなもんですが経済を回すために使わなきゃいけないというのもイベント感あって良いですね。
たまには爆買いもよいストレス発散!
皆さんはどんなものを注文しましたか?
またこれから家を建てられる方、制度がどうなるかがわからないのであまり期待はしない方が良いですが、もらえたらラッキーというつもりで狙ってみてはいかがでしょうか。
楽しんでいただけたら幸いです。
それではまた。